MASTERS GALLERY's GALLERY

【Claude Monet】

(左から) 

・ヴェトゥイユの画家の庭園

・サン=ドニ街、1878630日の祝日

・戸外の人物習作(右向きの日傘の女)

・睡蓮

・ルーアン大聖堂

 他1点

 

 日傘の女は個人的には前妻カミーユ版が好きである。カードに使用されているのは次妻の娘シュザンヌ・オシュデがモデルの作品。

 庭園の子供は長男のジャン・ピエール。名前は同じだが「銀の戦車」のスタンド使いではない。

 ルーアン大聖堂は全33作ある。同じモチーフを違う時刻や季節に繰り返し描くことがあった。

 『睡蓮』はあまりにも有名な作品群。約30年で200点が制作されたとされる。モネは『睡蓮』を描き始めた頃から、いつかこの作品でひとつの部屋を埋め尽したいと考えていた。その構想は1909年に具体化する。そして高さ2m、総延長91mの巨大な『睡蓮』の大装飾画が完成し、19275月にオランジェリー美術館に収蔵・公開された。しかし、モネはその展示を見ることは出来なかった。白内障を患いながらも描き続けた天才は、その5ヶ月前、睡蓮の完成直後に逝去していたのである。

 

~My Favorite~

『国会議事堂 バラ色のシンフォニー』
『国会議事堂 バラ色のシンフォニー』

↑これはポーラ美術館で見れるので是非オススメしたい。

『散歩、日傘をさす女性』
『散歩、日傘をさす女性』

↑ 日傘をさす女性 カミーユとジャンver

着物を着た妻カミーユを描いた『ラ・ジャポネーズ』(ボストン美術館)はいつか見たいものである。と思ってたら201415年日本に来るそうな、これは行かないと!

 

【Pierre-Auguste Renoir】

(左から)

・ピアノに寄る娘たち

・ブランコ

・草束を持つ少女

・アルジェリア女

 他2点

 

  『ピアノに寄る娘たち』や『レースの帽子の少女(ポーラ美術館で見れる)』が有名だろう。カードに採用されてはいないが、晩年まで多くの裸婦を描いた画家でもある。

 

~My Favorite~

『La promenade(散歩道)』
『La promenade(散歩道)』

【Vincent van Gogh】

(左から)

・夜のカフェテラス

・イーゼルの前の自画像

・ひまわり

・糸杉と星の見える道

・アルルのゴッホの椅子

・オーヴェールの教会

 

 有名な耳切り事件は『ひまわり』と関連深いとされている。アルルにともに滞在していたゴーギャンが『ひまわりを描くフィンセント・ファン・ゴッホ』を描いており、それが決別の原因になったとも言われている。この『ひまわり』、特に耳切り前に描いたとされるものは58億円の値がついた。

 37歳の若さで世を去るが、生前に売れた絵は1枚であったという。

 

My Favorite

 

『星月夜』
『星月夜』

精神病院入院中にかかれた傑作である。

【Johannes Vermeer】

(左から)

・牛乳を注ぐ女

・真珠の耳飾りの少女

・レースを編む女

・ギターを弾く女性

・天文学者

・絵画芸術

 

 『真珠の耳飾りの少女』は北欧のモナリザと称される。『牛乳を注ぐ女』と共に最も有名であろう。

 寡作の画家として有名。稀少価値が高いことからか、メーヘレンによる『エマオのキリスト』贋作事件や盗難事件も多い。イザベラ・ガードナー美術館盗難事件で盗まれた画家の代表作『合奏』は現在も未発見で、盗難絵画の中では最高評価額の2億ドルとされる。

 

My Favorite

『恋文』
『恋文』

下が現在も見つかっていない『合奏』である。

懸賞金:500万ドル

【Edgar Degas】

(左から)

・エトワール

・バレリーナ

・証券取引所にて

・Dancing Girl of Fourteen

・競馬

 他1点

 

 ドガはこのタイプの画家には珍しく、裕福な家庭に生まれた。なのでバレエや競馬といった上流階級のモチーフが多い。途中で印象派と袂を分かち独自の路線を歩むことになる。

 

My Favorite

 

『バレエ教室』
『バレエ教室』
『フェルナンド座のララ嬢』
『フェルナンド座のララ嬢』